バトルライン攻略!その3
皆さまこんにちは。
いつもありがとうございます!
フリーボードゲームカフェONE店長の左近(さこん)です。
またもやご無沙汰してしまいました。。
リセット&ゴーで行きましょう!笑
本日はバトルライン攻略その3!
「3タテ防止」です!
【バトルライン攻略ポイント】
①カードの強さを把握しよう。
以前のブログをご参照くださいませ。
→http://boardgamecafe.jp/2019/08/07/バトルライン攻略!その1/
②戦術カードの中身を覚えよう。
以前のブログをご参照くださいませ。
③3タテはダメ絶対。
ほとんど全てのボードゲームに言えることですが、相手の勝ちが決まった瞬間にゲームが終了する場合、勝ちの妨害をしない理由はありません。
「2番じゃダメなんですか?」ダメなんです!笑
例えばカタンでも他プレイヤーにロンゲストを取られたら負けてしまう状況で道を伸ばさない理由はありませんし、宝石の煌きでも確定15点になるカードが場に出てるのにお邪魔キープしない選択肢はないのです!(トーナメントで敗者復活枠があるなど特殊な状況では別です。)
バトルラインでも同様です。
3タテ(3本並びでフラッグを取る)されそうだったら迷わず戦術カードを使ってでも3タテ防止をしましょう!
逆に3タテが狙えそうな時も惜しまず戦術カードを使って勝ちにいきましょう。
1番のポイントは『そもそも3タテされないようにカードを配置する』ことです。
前日お伝えしたカードの強さを参照しながら「勝てそう」「ワンチャンありえる」「捨て場」を切り分けてカードを出していきましょう。もちろん「捨て場」を3つ並べてしまってはいけません。
この時コツとしては、左or右から3番目に「勝てそう」を配置すること、です。
そうすると最悪のケースで1番端・2番目が捨て場になっても3タテにはなりません。(勝てそう、では負けないで!笑)
うっかり3タテを防止してゲームを長く楽しみましょう。だってすぐ終わっちゃったらつまんないじゃないですか!笑
————
④何を置いても0枚勝利。
⑤楽しない、そして楽させない
⑥ジャイアントキリングを狙え。
⑦省エネ勝ち素敵やん。
⑧勝ちを呼び込むストーリー読み。
————
1人で来れるフリーボードゲームカフェONE(ボドゲ荘ONE)
豊島区西池袋1-41-8 6F
店長左近(さこん)
十佐近将典(じゅうさこんまさのり)
●インスタ(ONE公式)
https://www.instagram.com/boardgame_one/
●ツイッター(さこんてんちょー@ボドゲプロ)
●リーグ戦成績
http://boardgamecafe.posthaven.com
●料金/ゲームメニュー/アクセス(池袋)