
御無礼
皆さまこんにちは。あるいはこんばんは。
いつもありがとうございます!
フリーボードゲームカフェONE店長の左近(さこん)です。
検事長の『賭けマージャン』のニュースが最近の話題ですね。何でも「官邸の守護神」と呼ばれていたとか。賭け麻雀の話題の後だと守護神の意味合いが変わってきますね。「振り込まない人」かな。笑
この話題で騒いでいる人を見る度に「日本は平和だなぁ。」と感じます。笑
「どうでも良くないですか?」が正直な感想ですね。ぶっちゃけ麻雀はお金が懸かってないとツマラナイです。
麻雀というゲームの性質上、攻めと守りのバランスが大事になってきます。仮に自分が高めの役を作れそうでも相手に振り込んでしまうリスクが高いなら降りなくてはならない場面もあるでしょう。
ただしこの「降りる」行為は基本的にはツマラナイ行為です。「降りるの楽しい〜!!」という変わった方でない限り。笑
なので「振り込んでしまう」をリスクに感じない場合は「降りる」を選択することはありません。なぜなら高い役を作ってアガる、もしくはリーチする方が楽しいからです。アガった時の快感やアガれるかもしれないというドキドキ感を味わえますし。
この「リスク」がお金を失うかもしれないという危機感なのです。
もう時効だと思いますので言うと、私も大学生時代は仲間内での賭け麻雀に明け暮れてました。大学生といえばお金がない、あっても少ないバイト代くらい。ですので麻雀中の真剣度が違います。笑
この多少の賭けはいわゆる「必要悪」という物ですね。パチンコ屋さんが外で換金してるのと一緒です。
検事長はタイミング(コロナ騒動中)と立場が悪かったですね。可哀想です。
※当店では「賭け」「賭博」行為は一切ありません。ボードゲームは賭けなくても楽しいのです!
あっ!ちなみにブログタイトルは麻雀漫画「むこうぶち」の主人公の決め台詞です。
無礼な行為をしてすいません、という意味合いですね。
カタンで「独占」カードを使用する際にこのセリフ使ってみて下さい!笑
それではまた次回のブログで!
————
1人で来れるフリーボードゲームカフェONE(ボドゲ荘 ONE)
豊島区西池袋1-41-8 6F
店長 左近(さこん)
十佐近将典(じゅうさこんまさのり)
●インスタ(ONE公式)
https://www.instagram.com/boardgame_one/
●ツイッター(さこんてんちょー@ボドゲプロ)
●リーグ戦成績
http://boardgamecafe.posthaven.com
●料金/ゲームメニュー/アクセス(池袋)