
だまされるのがわかっててだまされるわけねーだろ
皆さまこんにちは。あるいはこんばんは。
いつもありがとうございます!
フリーボードゲームカフェONE店長の左近(さこん)です。
いよいよ緊急事態宣言解除秒読み段階ですね。
解除されてもしばらくは条件付きという感じで段階的に規制緩和していくようです。
当店としても6/1からの営業再開に向けて準備していきます。(と言っても変わったことをする予定はないですが。笑)
オンライン上でボードゲームを遊べないかなぁ、と岩田オーナーも試行錯誤されていましたが、結論としては「やっぱりアナログがいいよね!」です。笑
もちろんオンラインにはオンラインの良さがありますがボードゲームはアナログで遊んでこそですね!
私はオンラインカタン童貞なのですがオンラインカタン経験者のTwitterの呟きなどから察すると、オンラインカタンを経験すれば経験するほどアナログでプレイしたい欲が上がっていくっぽいです。
6/1(月)の営業再開からさっそく当店の『カタン練習会』ありますので皆さんのご来店お待ちしてます!
今日はそんなカタンの話題。
当ブログ冒頭の写真のシーン。
状況としては、白の手番中で白は2本の街道を同時に引ける手札です。白の初期配置的には「木」が取れません。
皆さんがこの盤面の当事者だとしたらどんな反応(対応)をするでしょうか?
赤プレイヤーの場合「お願いだから木貿易は譲って!!!」
白プレイヤーの場合「取れない木が取れるようになるし赤の邪魔も出来るから引いちゃおう!」
他プレイヤーの場合「やっちゃえ!やっちゃえ!足引っ張りあえ!笑」
のような感じでしょうか。笑
ちなみに白プレイヤーが私でした。
結果的に土貿易の方に1本だけ街道を引いて次開拓地を建てるために資源は温存しました。
この時の会話。
私(白)「足引っ張り合っても仕方ないですので木貿易は譲りますね。いや〜いい事したなぁ私。」
赤プレイヤー「ありがとうございます!」
橙プレイヤー(他1)「へぇ〜譲るんですね。私だったら引いて邪魔しちゃうなぁ。だってバチバチやった方が楽しいじゃないですか。」
私(白)「そういうの良くないと思う!共に発展していくのがカタンの楽しさだからね。譲った分木資源融通してくれると思うし。」
赤プレイヤー「木くらい全然譲りますよ!!」
はい。ここまでの流れごくごく自然ですよね。怪しい所は微塵もないように感じます。私は自分の足りない資源を補える可能性を潰して赤にいい場所を譲ってる訳ですから。いい人っぽいですよね〜笑
大事なのはここからです。
青プレイヤー(岩田オーナー)「騙されちゃダメだよ!さこんははじめから木貿易狙ってないから!言ってみただけ。トークで恩を売っておいて後から報酬を貰おうとしてるから。そもそも木貿易取るより土貿易取る方が優先だし使えるじゃん!」
この時の私の内心「ギクッ!バ、バレた〜!」でしたね。笑
ちなみにこの前に同じメンツでやったカタンでは私が勝っており、勝利過程で『結果的に』私のトークがミスリードになっている部分があったので、岩田オーナーからこのカタンの事前に「今回は皆んな気をつけて!」と注意喚起があったばかりでした。
そう!「だまされるのがわかっててだまされるわけない!」と思う心こそ騙されるのです。笑
自称中級者は初心者よりも騙されやすい。それは慣れや驕りが出てくるからです。危機感を常に持ってボードゲームに臨みましょう!
あっ!もちろん騙す方が悪いですよ。笑
それではまた次回のブログで!
————
1人で来れるフリーボードゲームカフェONE(ボドゲ荘 ONE)
豊島区西池袋1-41-8 6F
店長 左近(さこん)
十佐近将典(じゅうさこんまさのり)
●インスタ(ONE公式)
https://www.instagram.com/boardgame_one/
●ツイッター(さこんてんちょー@ボドゲプロ)
●リーグ戦成績
http://boardgamecafe.posthaven.com
●料金/ゲームメニュー/アクセス(池袋)