
悪いことはできない?
皆さまこんにちは。あるいはこんばんは。
いつもありがとうございます!
フリーボードゲームカフェONE店長の左近(さこん)です。
皆さんは『マリーシア』という言葉をご存知ですか?
主にサッカーで使われる言葉で「ずる賢さ」と訳されます。
サッカーだとシミュレーション(ファウルをわざともらおうとすること)はれっきとした技ですよね。
一流のプロ選手はこの『マリーシア』を持っています。
サッカーに限らず、ボードゲームでも同様ですね。
特に「ドミニオン」においてはいかにずる賢く相手の隙を突いていくか、が大事だったりします。
相手がデッキ作りをしている最中に、3山切れを起こしてゲームを強制終了したり、相手に呪いを押し付けまくったり。(後者はただの意地悪かな?笑)
そんな「ドミニオン」におけるプレイングで、私的に1番「ずるいなぁ」と感じるカードが『大使(海辺)』です。
ちなみに2位は『幽霊船(海辺)』です。「海辺」は拡張の中では優しいと言われつつ凶悪やん。笑
”あなたの手札1枚を公開する。公開したカードと同じカード最大2枚までを、あなたの手札からサプライへ戻す。その後、他のプレイヤー全員は、それと同じカードを1枚ずつ獲得する”
という能力。自分のデッキの圧縮と同時に相手への妨害も出来るカードです。
当店の岩田オーナー曰く「大使嫌い!!」とのこと。言いたいことは分かります。笑
このカードを一方的に使われ続けると、デッキが銅貨or屋敷だらけになって身動きが取れなくなります。
その間に悠々と勝利点を増やされて大差で負けてしまう、ということはよくあります。
ですので大使がサプライに現れた場合は、特に検討せず大使を購入してしまうのですが。。。
今回たまたま一緒にサプライに出ていた「プロジェクト(ルネサンス)」によって完全にメタられました。
そのプロジェクトが「道路網」と「ギルド集会所」です。
屋敷を獲得する、もしくは銅貨を獲得することによってゲーム中常に恩恵を受けられるプロジェクト。
「大使」と相性良すぎでしょ!笑
私もゲーム途中で相性の良さに気づいたのですが、時既に遅し。。。
大差で負けてしまいました。
今思えば、途中で呪いを購入して呪いを配るプレイングをしていれば良かったのですが、流石に呪いを購入してまで配るのは心が痛いですからね。笑
改めてドミニオンは「このカード最強!このカード入れとけば負けない!」という壊れカードがないことを実感しました。
皆さんもゲームでずるいことばかりするのは気をつけましょうね(^o^)
それではまた次回のブログで!
1人で来れるフリーボードゲームカフェONE(ボドゲ荘 ONE)
豊島区西池袋1-41-8 6F
店長 左近(さこん)
十佐近将典(じゅうさこんまさのり)
sakonteamceo@gmail.com
●インスタ(ONE公式)
https://www.instagram.com/boardgame_one/
●ツイッター(さこんてんちょー@ボドゲプロ)
●リーグ戦成績
http://boardgamecafe.posthaven.com
●料金/ゲームメニュー/アクセス(池袋)