1歩進んで2歩戻る?
皆さまこんにちは。あるいはこんばんは。
いつもありがとうございます!
フリーボードゲームカフェONE店長の左近(さこん)です。
皆さん日々『前進』していますか?
自分の人生・仕事・勉強の目的/目標に向かって日夜努力していると思います。(急にどうした?笑)
「そんなことないかもなぁ。。」と思っているそこのあなた!
大丈夫です。結構みんなそんなものですから。(それって大丈夫なのか?笑)
前進しているつもりでも、途中で後退を余儀なくされる、みたいなことはあるかもしれませんね。
特に今のご時世だと「緊急事態宣言終わったら!」と思って計画していたけど「また緊急事態宣言か。。。仕方ない中止だな。」のように頓挫してしまうケースも多いかもしれません。
でもご安心ください。昔の偉い人は「幸せは歩いてこない。だから歩いて行くんだね。一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる。」と仰っています。
そうです。「前進」は「後退」とワンセットなのです。
前進と後退を繰り返して、前進がちょっとだけ上回りながら目標に進んでいくイメージです。
「前に進んでいる気がしないなぁ。」と感じても諦めずに一歩前に進んでみましょうね。
ちょっと話は変わりまして。「カタン」のお話。
カタンでは「一歩進むことが二歩戻ること」になるケースがあります。
表現が分かりやすいので上記の言い方をしておりますが、正確には「自分が一歩進むことで他の人が二歩進んでしまう」ですね。
なので結果的に自分が一歩後退している状況と同じになります。
カタンは10点取ったら勝ちのゲームです。当たり前と言えば当たり前ですが。笑
本質は「10点以外は全て過程(手段)に過ぎない。」ということ。
開拓地を建てようが、都市を作ろうが、最長交易路・最大騎士力を取ろうが同様です。
このことをよくよくご理解頂いていると、私が「この開拓地を建てると弱くなります。」と発言したり「なんで9点になる支援するんですか?」と突っ込まれるような行動を取る意味もご理解いただけるかもしれませんね。
最近「どうして僕が一番強い(盤面&プレイング)のに勝てないんですかね?」とご質問を頂いた時に「強いからだよ。正確には強いと思ってるからだよ。」と答えました。
彼がこの回答の本質を理解できたかは分かりませんが、もし理解できる時が来たら今よりさらに強くなるでしょうね。その時は驚異です。笑
皆さんも「本質を見極める目」を養いましょうね。
それではまた次回のブログにて!
1人で来れるフリーボードゲームカフェONE(ボドゲ荘 ONE)
豊島区西池袋1-41-8 6F
店長 左近(さこん)
十佐近将典(じゅうさこんまさのり)
sakonteamceo@gmail.com
●インスタ(ONE公式)
https://www.instagram.com/boardgame_one/
●ツイッター(さこんてんちょー@ボドゲプロ)
https://twitter.com/going_stella
●リーグ戦成績
http://boardgamecafe.posthaven.com
●料金/ゲームメニュー/アクセス(池袋)
http://boardgamecafe.jp