事前確認は大事。
皆さまこんにちは。あるいはこんばんは。
いつもありがとうございます!
フリーボードゲームカフェONE店長の左近(さこん)です。
メリー・クリスマスイヴ!です。
皆さん『事前確認』してますか?
事前確認・事後報告は仕事の基本ですよね!いわゆる報連相です。
やっぱり何事も基本が大事!それは仕事もボードゲームも一緒です。私も前職の時は上司から口をすっぱくして教えられました。そしてよく報告しないでやっちゃってましたね。(えっ?笑)
昔の偉い人はこう言ってます。「まずやってみよう!」笑
後はこの言葉も好きですね。「自分が正しいと思ったらまずやってみる。間違ってたらゴメンなさいすればいい。」
つまりまず自分の思い描くことがあるならやってみることです。やってみて失敗して経験を積む中で自ら「やっぱり事前確認、相談は大事。」ということが理解できた方がいいと思ってます。
もちろん人の生死がかかった仕事とか、数十億円の仕事とかは話が別ですよ!何事にも例外はあります。笑
当店でも1番人気のカタン。私もよくインストさせて頂くのですが、基本的に卓の全員が初心者(3人もしくは4人)の場合は初期配置完了まで隣に付いています。その際に簡単なアドバイスはしますが、初期配置全てに口出しはしないようにしてます。(してたらすいません!笑)
それは自ら考えてやってみて失敗した方が経験になるし、その後のアドバイスにも聴く耳を持てるからです。
もちろん「どこがオススメの場所ですか?」と聞かれたら理由も含めてお伝えしますよ!
自ら考えてクリアしていく楽しみを奪うことはすべきではない、と思ってます!
そんな考え方の私ですが、今回『事前確認』の大事さを痛感しました。。
チケットトゥライドの4人プレイ。私は上手いところを魅せよう!と初期チケット3枚とも残すイキりプレイをしていました。笑
アメリカ西海岸近くのPHOENIXからカナダ近くのSEATTLEへと北上し、東のNEW YORKまでアメリカ中央を横断、その後南のMIAMIへと抜けていく、アメリカぐるっと一周ツアーです。
ゲーム途中NEW YORKまで繋げた時点でゲーム終了タイミングを確認するために残りの列車本数を数えたところ。。。
なんとMIAMIまでの本数が1足りません。。
まさか!!?と思って何度数え直しても足りません。(当たり前。笑)
つまり最初からそのチケット3枚全ての達成は物理的(本数の上限)に不可能だったのです。
これは事前確認(カウント)しておけば分かったことです。非常に悔しかったですね。舐めプするから。笑
皆さんも自分の実力を過信しすぎず、するべき時にきっちり事前確認していきましょうね(^-^)/
それではまた次回のブログで!
————
1人で来れるフリーボードゲームカフェONE(ボドゲ荘 ONE)
豊島区西池袋1-41-8 6F
店長 左近(さこん)
十佐近将典(じゅうさこんまさのり)
●インスタ(ONE公式)
https://www.instagram.com/boardgame_one/
●ツイッター(さこんてんちょー@ボドゲプロ)
●リーグ戦成績
http://boardgamecafe.posthaven.com
●料金/ゲームメニュー/アクセス(池袋)