ブログ

店長ブログはこちら

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 雑記
  4. 会長のカタンの強さ分析してみた。

会長のカタンの強さ分析してみた。

皆さまこんにちは。あるいはこんばんは。

いつもありがとうございます!

フリーボードゲームカフェONE店長の左近(さこん)です。

さぁ!今年(2020年)もカタンの日本販売元であるGP様主催で「カタン日本選手権大会」が開催されます!

予選日程も近づいてきましたね!

出たい!と思って申し込みまだの方、下記サイトから申し込みできますので是非申し込みください(≧▽≦)

年々参加人数が増えているらしいですから、定員到達で申し込みできなくなる前に、今すぐ!(通販番組っぽい。笑)

http://www.gp-inc.jp/catan/catan_championship2020/index.html

以前ブログに書きましたが私がボードゲームに深く関わり出したのもこの大会がきっかけです!

今年、私は参加しませんがスケジュールが合えば当店の岩田オーナー(会長)はカタン日本選手権に参加する予定です。

なので、今回は「会長のカタンの強さ分析してみた!」をお送りしたいと思います!パチパチパチパチ!笑

「大丈夫?会長の足引っ張ってない?」と思われた方!大丈夫です!きっと岩田オーナーは逆境を乗り越えて更なるパワーアップをされるはず!イメージは千尋の谷から落とす獅子です!笑

そもそも当企画のきっかけは昨日常連の皆さんと当店のカタンリーグ戦成績を確認していた時のこと。

話の流れで「トップ率で並び替えしてみよう!」となりました。トップは1.2回やって全勝の方です。100%ですからね。笑

「そりゃそうか。」と思ってリーグ表をスクロールしていくと、会長の名前が。。

「えっ!62%!?」

まさかの総回数75戦でトップ率62%。連対率(1or2位)85%。

「強すぎでしょ!」

と言うことで、本日の企画となります。笑

岩田オーナー(会長)のカタンの強さの数あるポイントの内、私なりの分析としては下記3点が大きいです。

参考にしてみて下さい。(≧▽≦)

1.経験値

まず1番は圧倒的なカタンをやってる回数=カタン経験値です。

RPGでもそうですが、レベル1とレベル10とレベル99でバトルしたらレベル99が勝つと思います。

※必ずしもそうじゃない場合あります。笑

レベルは何で決まるか。そう!経験値ですね。カタンで言えばどれだけのパターンをどれだけの人数とやって来ているか、です。

例えば最初のカタン島のマップ作りの段階で鉄が薄い盤面(2.12.11、など)、逆に鉄が出やすい盤面、土が出にくい盤面、真ん中に砂漠がある盤面、麦が1つのパネルからしか出ない盤面(8.2.3.11、など)、などなど。

カタン島のマップは組み合わせは膨大ですがパターン分けはある程度可能です。そのパターンをどれだけこなしているか。

さらにその盤面での行動の優先順位、開拓地を建てるのが先か発展カードを引くのが先か都市化するのが先か、最長交易路を取るタイミングはいつか、最大騎士力をキープするために発展カードを引くのか都市化をするのか、序盤に1ポイントを引いた際の立ち回りはどうするか、独占・発見・街道建設はどのタイミングで何のために使うべきなのか。

そして、同卓してる人たちのレベルはどの程度なのか。

無限に近い選択肢の中から「勝ち方/勝ちルート」をどれだけ知っているか、が「カタン経験値」です。

はい。お分りの通りこの経験値については対策しようがありません。笑

自分もカタン経験値を上げてレベルを上げることが唯一の対策です。頑張りましょう!笑

2.ポジショニング

ここからは、テクニック面になります。

カタンは10ポイントを目指すゲームです。言い換えると「最終1位を目指すゲーム」です。

もっと言うと「途中の順位は全く関係ない」のです。

例えば先に5点に到達した際に区間賞があったり、最長交易路・最大騎士力を保持し続けるとプラス要素がある、訳ではございません。

そして、カタンは「出る杭は打たれる」ゲームでもあります。笑

目立ってしまうと7が出た際や騎士での対象になりやすくなってしまいます。

カタンにおいて、他の3人のプレイヤーから徹底的に妨害されながら勝つのは非常に難しいです。これも第1項のカタン経験値が高いプレイヤーは肌感覚で分かっていることですが、会長はこの点を非常に重要視しています。なので徹頭徹尾目立たない、2位以下のポジションをゲーム中盤〜終盤まで保ってから勝てる状況が整い次第、一気に10点に持っていく、というプレイングです。

競馬でもF1でもこのポジショニングが非常に重要ですよね。そしてカタンは「差し(終盤に追い込みすること)」のプレイングが強いのです。

会長は会長のカタン力を知ってる人からは軒並み警戒されます。(私を筆頭に。笑)

ただ、ゲーム序盤〜中盤で、「あれ?今回会長ダメそうだぞ?」と思わされる場面が来ます。大事なのは「客観的にその瞬間は確かに弱い状況(3位、4位)」であること。そして、そのイメージを人は持ち続けてしまうこと、です。それが仮に途中からは2位(1位と鼻差くらい)に上がってきていても。

「絶好調の1位をみんなで止めるんだ!そのために自分が先陣切って発展カード引く・最長交易路取る・都市化する、みんなも続け!」という空気感が醸成されています。この時1位は「私じゃないよ!」と言うのですが、既に四面楚歌状態。1位が自分が勝つために言っていること、と思われてしまいます。

これもまた真似・対策するのが難しいですね。笑

なぜなら「分かってはいてもできない」のです。

よくこんな言葉が聴こえてきます。「手札が多くてやることないから都市化します。」

もちろん場合によりますが、手札が都市化資源に偏るのは事前に分かっていたことですよね。そして都市化をすると「目立って」しまいます。それであれば都市化資源を他のプレイヤーのターン中に開拓地資源と交換しておくことも出来たかもしれません。

知ってる・分かってる、ではなく「できる」ようになるにはやはり熟練の技が必要になります。

下手に真似すると、最後差し切れず大敗する場合もありますのでご注意ください。笑

3.エンロール力

「エンロール」という言葉はご存知でしょうか。「自ら動きたくなる気持ちを起こさせること」ですね。

反対の言葉は「コントロール」になります。

皆さんはどんな時に「よし!そうしてみよう!」と思いますか?これがエンロール力のヒントです。

ポイントは「確かに〜!」と言わせる(思わせる)ことです。

納得する・腑に落ちると人は行動します。

逆に「なんで?」と思うと人は行動しません。

なので相手に「納得感を与えること」がエンロールの鍵です。

納得感を与えるためには、

①事実を伝える(嘘NG)

②相手の求めている情報を与える

③自分に不利益なことも伝える

上記を満たすことが必要です。

これをキッチリやっている会長の発言には「確かに〜!」と思う納得感があります。

すると、交渉が上手くいったり、盗賊の場所を自分に有利な位置に置いてもらえたりして、結果的に第2項ポジショニングのいい位置に着くことができるのです。

ここまで読んで頂いた皆さんはお気付きでしょう。

そうですね。付け焼き刃では対策できません。笑

まずはカタン経験値上げましょう!「量から質を生む」という言葉があります。

当店でリーグ戦最多回数(私は除く)のししいさんが今月(2月)カタン月間チャンピオンになれそうで嬉しいです!やはり数は裏切らない!(私は裏切られがちです。笑)

来週のカタン練習会は、2/27(木)です!

もちろん他の日もカタン対戦受け付けてますので仰って下さいませ(^-^)/

それではまた次回のブログにて!

————

1人で来れるフリーボードゲームカフェONE(ボドゲ荘 ONE)

豊島区西池袋1-41-8 6F

店長 左近(さこん)

十佐近将典(じゅうさこんまさのり)

sakonteamceo@gmail.com

●インスタ(ONE公式)

https://www.instagram.com/boardgame_one/

●ツイッター(さこんてんちょー@ボドゲプロ)

●リーグ戦成績

http://boardgamecafe.posthaven.com

●料金/ゲームメニュー/アクセス(池袋)

関連記事