ブログ

店長ブログはこちら

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 雑記
  4. あだ名は良いこと?悪いこと?

あだ名は良いこと?悪いこと?

皆さまこんにちは。あるいはこんばんは。
いつもありがとうございます!
フリーボードゲームカフェONE店長の左近(さこん)です。

皆さんは『あだ名』はお持ちでしょうか?
私は幼いころより「あだ名」をつける文化が普通でむしろあだ名を聞いて「あだ名はないな~」と言われると疑問符を浮かべるタイプです。
私は名字が十佐近(じゅうさこん)でしたので、「じゅう」と呼ばれることが多かったですね。
友達には下の名前に関するあだ名をつけられることは少なかったのですが、親戚の人たちには「まちゃくん」と呼ばれていました。(名前がまさのりなので)
親戚の人たちにとって私は「まちゃくん」なので大人になってから会うと私の名前を覚えていなくて困惑しているのがよく分かります。笑

そんな『あだ名』ですが、大人になってからもよく使っています。
当店ではリーグ戦をやっている関係上名前を頂いているのですが、プレイヤーネームはあだ名ですね。
やっぱり今のご時世フルネームは何かと怖いですから。

ですが、小学校などではこの「あだ名」を禁止する動きもあるようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae5e89c73473789b5e75ae0bbd029cef03b3a8b1

記事にもありますが、容姿に関するものや心ならずも相手を傷つけるあだ名というはありますからね。
いじめの温床になってしまう、というのも納得です。

「子供のころのあだ名」と「大人になってからのあだ名」の大きな違いは『名付け親が自分かどうか。』にあると思います。
基本的に子供のころのあだ名って周りの友達が言い出して定着していきますよね。
大人になると周りからあだ名をつけられるケースは少なく、SNSや各種デジタルゲーム上のハンドルネームが起因する場合が多いです。

あだ名呼びは相手との距離を縮めやすいメリットがありますので、ガンガン使っていくべき派の私としては、子供たちのあだ名も「名付け親が自分」となればいいと思います。
「自分のことは〇〇と呼んでください!」みたいな。
こうすれば、親からキラキラネームを付けられて困っている子どもたちも解決できる、あだ名が思いつかない子は名前(名字)+さん付けで呼べばいいですし、万事解決ですね。

もし、このブログを読んでいる先生がいたら(いなさそう。笑)、「名付け親が自分のあだ名はOK」のルール設定いかがでしょうか?
是非試してみてください!

それではまた次回のブログで!


1人で来れるフリーボードゲームカフェONE(ボドゲ荘 ONE)

豊島区西池袋1-41-8 6F
店長 さこん
十佐近将典(じゅうさこんまさのり)
sakonteamceo@gmail.com

●社団法人ボードゲームYoutubeチャンネル(プロボド)
https://www.youtube.com/channel/UCWtpZkbeIHPhywNRM0r6y4A

●インスタ(ONE公式)
https://www.instagram.com/boardgame_one/

●ツイッター(さこんてんちょー@ボドゲプロ)
https://twitter.com/going_stella

●リーグ戦成績
http://boardgamecafe.posthaven.com

●料金/ゲームメニュー/アクセス(池袋)
http://boardgamecafe.jp

関連記事